年末の事ですが、月見を
病院へ連れて行きました

一回だけなのですが、いつもより長くトイレに入っていたのが気になり、
念のため
病院で検査をしてもらいました。
9月に結石が詰まっておしっこが出なくなった事があった月見。
年末年始の休診中に具合が悪くなったら恐いので・・・
↓ 診察台の上で先生を待っている緊張気味の月見

問診と触診の後、導尿して尿検査
↓ 検査結果待ちの月見

緊張の為、汗でペタペタと肉球スタンプを押しながらも頑張りました


結果は潜血が「2+」。膀胱炎でした。
念のため腹部エコーも!
尿にかなり不純物が混ざっていて、膀胱に炎症が見られるとの事でした。
原因は寒さや尿の不純物 (おそらく結石)。
消炎鎮痛のお注射をしてもらい、内服薬を一週間分もらって帰りました。

その後、気になる症状はなく、1月8日に再検査に行くと、尿潜血もなく膀胱炎は治まっていました

でも前回ほどではないけど、不純物は混ざっていていました。
月見にはずっと9月の受診以降、phコントロールの療養食を食べさせているのですが、それは継続。
今後も定期的に検査に連れて行こうと思います。
体重も9月に比べるとかなり増加していたので、ダイエットもしないとな~
ブログランキングに参加しています☆ポチっとお願いします(〃´∀`)σ
アリガトォ(/o^∀^o)/
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ママさんが早く気づいてくれたので悪化せずに
新年を迎えられて良かったね月見くん。
結晶はまだ少しあるのですねー。
ご飯の効果が出てキレイに無くなりますように!
診察室は独特の雰囲気だから緊張しちゃいますよね。
カノンは前回ヨダレが出ちゃいましたよ^_^;
| カノンゆかいママ | 2016/01/13 23:16 | URL |